2020.07.31
胃カメラ・EUS-FNA
超音波内視鏡(EUS)は、通常内視鏡の鉗子口から細径超音波プローブを用いて観察する方法と専用の内視鏡を用いて行う方法に大別される。
EUS専用機はスコープ先端に超音波端子が装着されており、ラジアル型とコンベックス型に分けられる。
超音波内視鏡は、一定方向に進む高周波音波である超音波を発生させ、病変部からの反射波をコンピューター処理して画像化する検査である。
胃病変においては、粘膜下腫瘍(SMT)とLSTをはじめとする早期癌病変とに多く使用される。
SMTは胃内視鏡検査においてよく発見される病変であり、小さなものは問題とならない場合が多いが、正常粘膜の下層に病変が存在するため肉眼的判断だけでは良悪性の診断に苦慮する場合がある。
そのため、形状的に大きくHARDな場合は外科的切除の適応となるため。最終的には吸引穿刺(EUS-FNA)による標本の病理判断が必要となる。
ラジアル型はSMTの画像による層構造の診断に用いられ、コンベックス型はEUS-FNAに用いられる。
コンベックス型を使用した場合、目的とする病変を超音波画像でリアルタイムに観察しながら穿刺し陰圧をかけて内部実質を吸引する。
このEUS-FNAは、SMTだけでなく胃または十二指腸からのアプローチによる膵臓癌にも有用である。
EUSは、消化管検査において頻繁に必要となるものではないが、内部からの情報だけでは判断できない消化管外部の病変には欠かせないものであり、今後より安全なEUS-FNAにおけるデバイスの開発がなされると思われる。