2022.04.05
胃カメラ検査時に発見される胃癌の分子生物学的分類
Hp(ヘリコバクター・ピロリ菌)の感染率低下および除菌率向上により胃癌発生頻度は低下傾向にあるが、本邦における癌関連死亡の主要な原因のひとつである。
近年、分子生物学的特性に基づいた新たな胃癌分類である分子サブタイプ分類が提唱された。
①EBV陽性腫瘍(tumor positive for EBV)
②マイクロサテライト不安定腫瘍(microsatellite unstable tumors)
③ゲノム安定腫瘍 (genomically stable tumors)
④染色体不安定腫瘍 (tumors with chromosomal instability)
上記の4つに分類するものである。
従来の分類方法とは異なり、癌の性質そのものをとらえており、胃発癌のメカニズムを理解しやすくなるだけでなく治療の個別化を考えるうえで大きな助けとなる。